スーパーマーケットまとめ2015年05月24日 08:27

最後に「駆け込み」みたいな感じでまとめて書いてしまいましたが、最後まで何を「目のつけどころ」にして書いたらいいか迷ったままでした。
ホント言えばこんな感じの個人商店集合施設がもっと残っていればよかったんですが。
マルタカ名店街
西所沢駅の改札を出て、そのままりそな銀行の左の道を、坂を下っていった先の右にあったマルタカ名店街です。「あった」と書いたように、いまはもう閉鎖されています。この画像は数年前の姿で、その時点ですでにこの建物のなかで営業していたのは豆腐屋さんだけだったかと記憶しています。
ひとつの建物のなかにいくつもの個人商店が同居している形態。これってホント、なくなってしまいましたよねぇ。レジが別々という意味では、結局は記事にしなかったけれど、新鮮市場@東所沢がそれに近いのかも。
スーパーマーケットにしても、チェーン店ばかりになってしまって、一店舗だけでやっているようなものはなくなりつつあるように思います。そして、そのチェーン店も、まるで銀行が次々と統合されていったように、イオンの傘下にまとめられていきつつあるようです。
でもイオン的なものも飽きられてきているようにも感じます。昔に戻ることは不可能ですが、角上魚類のにぎわいとか、ヤオコーの好調ぶりを見ると、そのへんの延長線上に小売店の未来があるような感じもします。

コモディイイダ/スーパーバリュー/マルヒロ/業務スーパー/イトーヨーカドー2015年05月20日 07:21


コモディイイダ@北所沢町2011。
ここには足を踏み入れたことがありません。でも東村山店は使っていました。で、ポイントカードもつくっていたのですが、マミーマートとおなじようにしばらくカードが見当たらなくなっていて、やっと見つけて使おうとレジで提示したら「これはもう失効してます」と言われたのですよ。それで嫌気がさして、東村山店もあまり利用しなくなってしまいました。
レジ袋持参するとポイントがつくというシステムだっと記憶します。
スーパーバリュー@下安松782。
ここはたまに利用してます。2階建てなので(もとはホームセンターだった)売場面積も広いです。そこそこお安いというイメージがあります。
なんと大川家具(宮本町交差点のところにあるOh!kawaね)が母体なんだそうで。
レジ袋持参で2円引きだったかな。
マルヒロ@和ケ原1丁目114−20。
自分のイメージとしてはいつもがらんとして客があまりいない印象。駐車場はとくにチケット必要でなく停められるのですが、ここの道が商店街になっていて、車道でも平気で人が歩いていて、車で買い物に行こうとするとけっこう神経を使います。そういうこともあってほとんど利用したことがないです。
業務スーパーは所沢市に2店舗。
狭山ケ丘店…
東狭山ヶ丘4-2673-1
山口店…山口1532
上の画像は狭山ケ丘店のものですが、こちらは生鮮類は置いてないです。
「業務スーパー」というのも「新鮮市場」みたいなもので、一種の総称なんでしょうね。いくつかの系列が、おおもとの卸売りの神戸物産の指揮のもとに「業務スーパー」としてまとめられているようです。
ちなみに狭山ケ丘店はパスポート系列、山口店はリカーキング系列で、そのことは看板などにも書かれています。で、リカーキング系列は生鮮品を置いています。
ここの品物についてはまとめサイトが多数存在するので参照するといいでしょう。まとめサイトを見て自分も2kgの冷凍鶏もも肉を買ってみて、食べ切るのに苦労しました。
3kgで売っているパスタはやはりイマイチかな。
タイカレーをつくるときのココナッツミルクの缶はここで買っています。
インドカレーをつくるときのSBカレー粉の大きな缶もここで買いますね。
炭酸水の缶(200mlで29円)も買ってます。
レジ袋無料。
小手指駅北口にできたイトーヨーカドー。
小手指駅利用者でないとまだあまり知られてないかも。
自分も外からこの画像を撮っただけで、中には入っていません。駅前なので駐車場はないだろうと思っていたのですが、調べると「2000円の買い物で提携駐車場で1時間」と書いてあります。
以上で所沢市のスーパーマーケット紹介は終了。
スーパー関口@山口1996は野菜は売っているものの、肉と魚はなかったはずなので自分のなかでのカテゴリではスーパーマーケットに入らないです。
清香堂ストア@
東所沢2丁目32-16は小さすぎるという理由でやはり入れていません。

ビッグA/いなげや/ベルク/マミーマート2015年05月19日 08:12

ほかのカテゴリの記事はほぼ終了しているのですが、スーパーマーケットだけがまだたくさん残っています。残っている店はふだん自分があまり使ってない→書くことが思いつかないという店ばかりなので、まとめ紹介しちゃいます。
まずはビッグA。よく知られているようにダイエーの系列店です。ということは、いずれはイオン系列の「まいばすけっと」に転身させられるのでしょうかね。
所沢市内には3店あります。
新所沢店…緑町2-14-1
東所沢店…東所沢和田2-30-5
狭山ケ丘店…狭山ケ丘1-694-1
以前は家で飲むコーヒー粉をここで買っていたのでよく利用していました(いまは通販を利用)。生鮮品も品目は少ないですが置いています。
ひさびさに行ってみましたが、確かにお安いと思います。他のスーパーだとチラシの特売になる値段で通常に販売してたりします。「なるほど」と思ったので、スマホアプリ「チラシル」の登録店舗にビッグAを加えました(登録は10店までなので、あまり利用しないスーパーをひとつ削除)。
でもなんで「○○を買わなきゃ」と思ったときにビッグAが選択肢として頭に思い浮かばないのだろう、と思いましたね。24時間営業だから利便性は高いのに、なぜか自分にとっては印象に薄い店です。
おつぎは、いなげや。
所沢市内には2店舗。
西武園店…荒幡1359-17
狭山ケ丘店…若狭1-2938-1
この記事のこともあってひさびさに狭山ケ丘店の店内に入ってみました。
照明を少し工夫したのか、なんか高級感が出てます。商品の品揃えもけっこう豊富だということに、あらためて気づきました。自分のイメージでは、いなげやというと、ごくありきたりのスーパーマーケットという印象でしたが、安売り店ではなく、品揃えのよさをウリにする方向性にしたのか、と思いました。
しかしいなげやもイオンの系列になったんですよね。wikipediaを見ると2002年にイオンが筆頭株主になったと書いてあります。
買い物袋持参で2円引き。
自分はいなげやのポイントカードを持っているんですが、いろんなスーパーマーケットのポンとカードのなかで、いなげやが最低だと思います。半年ごとに一定のポイントに達してないと、それまでのポイントがすべて廃棄されてしまうんですよ。ちょっとなあ、と思っています。だからいなげやで買い物することもありますが、もうポイントカードは使っていません。
おつぎはベルク。
所沢市内には2店舗。
東所沢店…東所沢和田3-30-1
山口店…山口1464-1
ここも気づいたらイオン系列になってましたね。何で気づくのかと言うと、イオンのプライベートブランドであるトップバリュの品を見かけるということで「ああ、ここもか」と気づきます。調べると2006年にイオンが筆頭株主になったそうで。
もともとは「主婦の店」というスーパーマーケットチェーンだったのでした。それが(やはり調べると)1992年にベルクに改名したそうな。
自分にとって何か特別ここで買うものはないんですが、たまに使っています。
ここもレジ袋持参で2円引きだったと思います。
おつぎはマミーマート。
所沢市内には3店舗。
山口店…小手指台23-1
小手指店…小手指町4-2-5
狭山ケ丘店…狭山ケ丘1-3006-1
画像は車で信号待ちで撮ったもので、山口店の駐車場側なのでひどくそっけないものになってしまいました。
ここも以前はポイントカードを持っていたのですが、あるとき「このカードはもう使えません」と言われたのですよ。「え、えーっ?」と聞いてみると1年間利用がないと無効になってしまうらしい。
そこそこポイントがたまっていたのでショックでした。
ショックが尾をひいて、そのままほとんど利用しないスーパーマーケットになってしまっています。
ポイントカードって、常連さんを確保する意味はあるんでしょうけど、自分のようにあちこちで買い物したいという人にとっては、ちょっと間があいただけでポイントごと無効化されると「じゃ、いいや」と利用しなくなってしまうデメリットもあるわけですよね。

新鮮市場マルチョウ/マルサン/タナカ2015年05月16日 07:49

所沢市には「新鮮市場」との看板を掲げたスーパーマーケットが3つあります。くわしくはないのですが、流通のどこかを共有しているのでしょうかね。あとは3店とも水曜休みという点は共通しています。
まずは3店のなかでは所沢市での歴史がいちばん古いマルチョウ@西所沢1-2-22。
もとは同じ建物の1階にドラッグストア、2階にダイソーが入っていて便利でしたが、いまはオフハウスになっています。ところが向いにマツキヨができて、ふたたびちょっと利便性が向上しました。交通の便もわりとよくて、自分も一時期は頻繁に利用していました。
基本的に3店とも生鮮品の値段がお安いと思います。
ただ、いったいどこが「新鮮市場」としての共通点なのだろうかと思うのですよね。日配品は流通問屋大手のCGCグループだし、このページを見ると少なくとも食肉に関しては別のようだし。ということは野菜なのか、魚なのか。
マルチョウじたいは単独のスーパーマーケットであるようで、最近どこのスーパーでも新聞折り込みチラシをネットで見れるようになっていますが、ここはそれがない。そういう点でも独自のものを感じます。
続いて、新鮮市場マルサン@小手指町1-15-1。
ここは小手指西友のとなりで、以前はつるかめランドがあった場所です。
自分では個人的に「コバンザメ型スーパー」と呼んでいるんですが、駐車場がありません。東村山のイトーヨーカドーのとなりの大東青果や、東所沢のヤオコーとなりの生鮮市場東所沢のように、駐車場はとなりのスーパーを利用して、という商法。
しかし西友小手指店の駐車場はなにか西友で買い物しないと有料になってしまうから、ここはまだちょっとマシでしょうか。
3店目は新鮮市場フードランドタナカ@三ヶ島4-2415-1。
こちらももとはつるかめランドだったところでした。その前は家電屋だったような記憶があります。ふじみ野市の田中青果が展開するスーパーのひとつになりました。
463バイパスからちょいと入ったところなので車での買い物では利便性がよく、自分もけっこう利用してます。
このタナカだけがポイントサービスをやっています。レジ袋は3店とも無料。
やはり水曜休みが共通するということで、生鮮品の魚か野菜の流通を共有しているのであるという気がしてきました。

マルエツ 所沢御幸町店2015年05月12日 09:06


マルエツ所沢御幸町店
調べてみるとマルエツは国内最大規模のスーパーマーケットチェーンらしい。2015年3月時点で276店舗あるとwikipediaに記載されている。
マルエツのHPをみると埼玉県内には全部で55店舗。しかしながら所沢市内には一店舗のみ。しかも中心部にあるんで目立たない。地番だと御幸町1-16です。
で、自分はあるとき、ここのマルエツには駐車場があるということに気づきました。そう、この高層ビルの地下駐車場が使えるのです。買い物1000円以上で1時間駐車できます。1000円ならけっこう簡単でしょ。


隠れ家スーパーマーケット、サクマ2015年05月07日 08:19


スーパーサクマ@所沢市
その存在を知らない人も多いと思います。所在地は西狭山ケ丘1-257。
スーパーマルヒロがある場所から、463バイパスの反対側にあります。なのでかなり駅(狭山ケ丘駅)からは遠い。
外観でわかるように間口はコンビニ並み。でもそこそこ奥行きがあるので、店舗面積としてはコンビニの倍ぐらいはあるかと思います。しかし画像からもわかるように、天井が低いので閉塞感があります。そこがおもしろい。
それほど自分は利用していないけれど、こういうタイプの小規模でチェーン展開してないスーパーマーケットが、ひとつ減りふたつ減り、ほとんどなくなってしまった現在、たいへん貴重な存在だと思っています。
一見、駐車場がなさそうに見えますが、あります。画像の左の方に空き地があって、そこが駐車スペース。数台は停められます。


オザムは所沢市内に4店舗2015年04月30日 22:11


オザム東所沢店
西友、ヤオコーに続いて店舗数が多いのがオザム。4店舗あります。これも列記してみましょうか。上記画像は東所沢店。
東所沢店…東所沢1-18-1
けやき台店…けやき台2-20-1
東狭山ケ丘店…東狭山ヶ丘1-26-1
中富店…中富南町1-3-2
私はけっこう利用しているスーパーです。スマホの特売チラシアプリ「チラシル」でも、一番上に表示されるように登録しています。
特売品はだいたいいつも曜日によって特売になるものが固定されているので、なんとなくそれが頭に入ると「今日は○曜日だからオザムで××を買おう」という行動に結びつきます。
特売品ではないけれど、たまに買うもので他のスーパーでの特売よりも安いものがあったりします。こういう品がいくつかあると「うん、ここはいい店だ」というイメージにつながったりしますよね。自分にとってはオザムにはそういう品がいくつかあります。
買い物袋持参で押されるスタンプカードがあって、20スタンプたまると100円の金券として使えます。ということは5円引きということになるわけで、以前はこういうのをヤオコーやスーパーバリューでもやっていましたが、いつの間にかオザムだけになってしまったような。自分は頻繁にオザムは利用する人なので、このスタンプカードとオザムのポイントカードは使っています。


ヤオコーは所沢市に5店舗2015年04月22日 09:43


ヤオコー東所沢店
所沢市に西友が7店舗で一番多いけれど、次に多いのがヤオコー。5店舗あります。
上の画像は東所沢店ですが、いちおう地番と店舗名を列記しましょうか。
北原店…北原町1415番地1
椿峰店…小手指南四丁目33番12
松井店…上安松813-3
美原店…美原町4丁目2978番地1
東所沢店…東所沢和田3-2-1
数あるスーパーマーケットチェーンのなかでも業績好調なことが報道されているヤオコーですが、自分はそんなに使ってないかな。焼き団子店「もぐもぐ」のところで書いたように、醤油をいつも弓削田醤油の「高麗郷の丸大豆天然醸造しょうゆ」にしているので、それが切れると買いにいくという使い方です。
スマホのアプリでスーパーマーケットの「本日の特売品」がわかるという「チラシル」を入れているんですが、そこで登録できる10の店舗にはヤオコーも入れてます。
そんなに激安ってわけでもないのに、たしかに客が入っている印象はありますから、品揃えやセレクション、鮮度などはいいのだろうと思います。
5店舗のなかでは北原店がショッピングモール状態になっていて、ツタヤ、ダイソー、PCデポ、トイザらスの他に衣料や靴店も軒を連ねています。
買い物袋持参で2円引き。


スーパーあまいけ ウィズ久米店2015年04月15日 20:55


スーパーあまいけウィズ久米店
自分の記憶ではここは、スーパーひらつか→スーパーアークスとなって、現在のあまいけに至ったところ。
で、素直に久米店でなくてなんでウィズ久米店なのでしょうかね?
西武新宿線久米川駅降りたすぐのところに久米川店がある(そこはもとは南口に移転する前の西友があったところ)ので、間違えないように「ウィズ」をつけたのかな。
と思って調べていたら、みごとに間違えているページを発見しました。保谷納豆のホームページのなかのここです。ははは「ウィズ久米川店」だと。
ま、それはともかく、私はたまに利用している店です。
「おお、安い」と思うこともあれば「それほど安くない」と思うこともあります。その時に何を買うかによるのでしょう。肉は全般的に安いような気がします。うん、そうそう。自分はミートソースをつくるときに牛肉100%でつくるんですが、このあまいけだといつも牛ひき肉が100gで128円なんですよね。
レジ袋は無料。

ダイエー所沢店2015年04月09日 11:16


ダイエー所沢店
所沢市にあるスーパーということでは避けて通ることはできないダイエー所沢店。
自分の記憶を一生懸命ほじくり返してみたのですが「これだっ」という思い出がないんですよ。
「他の人はどうだろう」とざくっとネット検索したみたんですが、ほとんど見当たらない。まあ、ネットというものが普及したのが今世紀になるかならないかあたりだとしたら、そこらへんからもうダイエーの凋落ってものが始まっていたのでしょうねえ。
開店したのは1981年11月。あっ。自分は生まれも育ちも所沢近辺なんですが、1980年前後の数年は事情があって北海道に住んでいたのでした。だからあんまり強い記憶がないのかもしれません。
一番記憶に残っているということと言えば、やはり立体駐車場かなぁ。土日なんかは所沢駅前あたりから駐車場待ちの渋滞があって、ようやくたどりついたと思えば、上っても上っても空きスペースがなくて、ついに屋上まで上ってようやく停められたなんて経験もしたことあります。それほど一時期は集客力があったということです。
立体駐車場じたい、なんか狭いんですよねぇ。
上る車と降りる車が接触しそうでけっこうこわかったりします。
店内での記憶はう〜ん。だいぶ昔に1階に中国雑貨の店で「大中」というのがあったのは覚えています。中国製の雑貨が安くて珍しいという時期のものですね。YMOの影響なんかもあって、80年代前半は自分も人民帽を愛用してたりしましたっけ(いまもけっこう毛沢東グッズは持ってますよ)。
いまはほとんど利用してないです。駐車場が買い物2000円以上しないと無料にならないというのが自分にとってのネックかな。
近い将来ダイエーの名前も消えてイオンになるらしいですが、やはりイオンでなければ買えないというものもないので使わないかなぁ。どうしてもイオンということなら入間市という選択もあることですし。